D2 FACTORY

GSX-R400R
topabout itmy gsx-rcolorbbschatbloglink

電装系


○ダイナ ハイパフォーマンスイグニッションコイル(緑)

どう見てもパンパンです。
その通り (´∀`)9 ビシッ!
ダイナは純正コイルの倍近いサイズがあります。
普通にやったら入りません。
いろいろ試行錯誤しました。。。
僕の場合は適当なのでやるなら自分で頭使ってどうにかしたほうがいいと思いますよ。
純正コイルを止めてる2点のうち、下の、ボルトと共締めするステーはメインハーネスを固定するためのものなんですが、コイツがあると確実に入らないので、このステーはぶらさげげたまま放置(爆
メインハーネスにぶら下がってるという悪質な感じです。。。。
こっからさきは気合としかいえません。

ダイナにつながる2本の配線は、純正と違って丸型端子をボルトでとめるため、フレームや、フレームに接触してる金属が接触すると短絡します。
ぶらんぶらんのハーネスのステーはスチール製です。
しかもイイ位置にあるのでなにも対策しないとバシバシメインヒューズが飛びます。
僕はコイツのおかげで一日にヒューズを二桁消費しました。
悪質なのはハンドル切らないと接触しないので走り出していけるとこです。

効果はというと、、、、、
純正が要交換と言われていたのを交換したので良くなって当たり前というかなんというか・・・・(´ヘ`;)
電装系はいまいちドーンと変化のあるものはないですから難しいところです。
それを踏まえたうえでの変化は、アクセルバンバン開けてもリニアに回転数がついてくる感じ。。。かな(汗

こいつも純正がだめになってからでいい。というか、純正でいいんじゃねって気ががが。。。。。。

苦労対効果はいまいち(爆

○東亜 トリプルコアウィニングケーブル

これは元GK76A乗りのアノ人がアルトワークスに使ったということで紹介されたハイテンションコード。
通常のものより若干太いのでダイナに圧入するとき大変でした(爆
コードからプラグキャップまでセット(ちゃっちぃダストカバーついてます)
キャップが長いので鬼整備性の悪いこのバイクでもキャップの抜き差しがかなり楽になりますね。

赤いですが三倍の速度は出ません

これがまた高い!
あと少しだせばコンデンサー機能つきハイテンションコードかえる値段。
が、トリプルコアってとこに惹かれましたね(爆
多ければ多いほど強いんじゃね?
全くそんなことはありません。
芯が三本てことはノイズが三倍らしいです

「なにっ!?○ャアか!?」

とりあえず今現在ノイズによる弊害と思われる症状はありませんので大丈夫かな?
ノイズは電子機器を誤作動させるらしいです。

そして、よくハイテンションコードのうたい文句にしてる超低抵抗!
スプリットファイアのツインコアが0.8KΩだっけかな?
コイツはすごいですよ!なんたって0.2KΩですからね(  ̄ー ̄)*キラン
でもね!
よ〜く思い出して?GK76Aのプラグの品番を
CR8EK
このRってレジスタープラグ(抵抗入り)って意味ですよ?
しかもこの抵抗の抵抗値はね
5KΩあるそうなんですよ。
ちなみにGK76Aの場合純正プラグキャップにも5KΩの抵抗入ってます。
抵抗はノイズを除去するためのものなので、抵抗なしプラグにするとなにが起こるかわからないのでご注意。

5Kにくらべれば純正ハイテンションコードだってカーボンの粉末固めたようなやつかなんかでできてるので微々たる物です。

社外品に変えることの利点はやっぱりシリコン皮膜による耐久性ですかね
純正はゴムで、エンジンの真上にあるので劣化します。
劣化するとゴムは硬くなって絶縁性が落ちてきます。
ヒビとか最悪ですね。変なとこにスパークしたら。。。。

なんか長年使うとスパークによってカーボンが燃えカスになって隙間ができて抵抗が大幅に増えるとかいう噂もきいたことありますがこれはよくわかりません。

○M-max リミッターカット

ただの黒い箱
中身は抵抗が入ってるだけって噂
とても軽いしその噂は本当かも。
スピードリミッターが解除されるけどパワーは上がらないと思う。
ぶっちゃけなくてもいい(爆
ビックバイクとのツーリングでは必要かも。
たまにトチ狂った速度で巡航する人いますからね。。。。。
180キロしかメーターに数字振ってないのにリミッター解除しても若干悲しい。

○PMC ヘッドランプブースター

PIAAの三年ものバルブとセットで車検で光量90しかでませんでしたけど(爆
たしかにライトは明るいですよ。
でもバッテリーが元気なら差は少ないかな?
あるとやや便利、なくても困らない感じの装備。

○オートリメッサ レース用イグナイタ

みんなが大好きリメッサキットパーツの中でも主要なパーツであるレース用イグナイタ
といっても、2stみたいにドカーンと馬力上がるもんではありません。
効果のほどは後ほど

マニュアルには書いてませんでしたが一応ハイオク入れるべきかと

リメッサイグナイタには前期と後期があります。
前期は90、91。後期は92以降っぽい
前期の型番は33C50。後期は35C00
前期エンジンでも後期キットイグナイタでエンジンかかる可能性が。
なぜか前期イグナイタにはレース用って書いたシールが張られてないんですよね。
カタログには一般公道使用不可って書いてあるんですけどね。

リメッサキャブレターセッティングキットを使いましょう。と、かかれてます。